ユネッサンはおむつがとれていない子供でも、
水遊び用おむつを着用すれば入れるのを知っていたので
一度は行ってちゃぷちゃぷ遊びをさせたかったのと、
箱根小涌園は子供や赤ちゃん連れに優しいホテルを標榜していることから、
是非とも行ってみたかったのです。
また、ご存知の通り、今年は大湧谷での火山活動の活発化により、
箱根観光にも大きな影響が出ています。
だからこそ、あえて今年は箱根に行くべきだと考えました。
水遊び用おむつを着用すれば入れるのを知っていたので
一度は行ってちゃぷちゃぷ遊びをさせたかったのと、
箱根小涌園は子供や赤ちゃん連れに優しいホテルを標榜していることから、
是非とも行ってみたかったのです。
また、ご存知の通り、今年は大湧谷での火山活動の活発化により、
箱根観光にも大きな影響が出ています。
だからこそ、あえて今年は箱根に行くべきだと考えました。
本厚木駅からはロマンスカーに乗りました。
のんちゃんにとって初めてのロマンスカーです。
「もうすぐ1歳だよ!」という意味でしょうか。
箱根湯本に着いて記念撮影。
ここの2階には座敷席があって、子供連れでも気兼ねなく過ごせます。
子供用のお座敷椅子までありました。
Mちゃんが頼んだ一番定食。
麺類に600円をプラスすると、
点心盛り合わせと一口ライス、それに香の物がついてきます。
肝心の中華そばはちょっとしょっぱかったな。
私が頼んだのはねばねばサラダ冷やし麺。
オクラにめかぶと、真夏にぴったりのメニューでしたが、
惜しむらくはもっと暑い日に食べたかったなと。
でも日清亭の方は子供にも親切で本当に助かりました。
箱根湯本からバスで約20分で箱根小涌園に到着。
バスは速いですが、箱根の曲がりくねった道をすっ飛ばすので、
Mちゃんはすっかりバスに酔ってしまいました。
のんびりだけど、やっぱり登山鉄道の方がよかったかな。
予約していたのは和室でしたが、
「1歳の娘を連れていくのでよろしくご配慮願います」と頼んでおいたら、
「広いお部屋をご用意しておきました」と。
入ってびっくり、隣りには洋室も。広すぎます。
内風呂も総檜作りでびっくり。しかも天然温泉です。
部屋からは美しいお庭がよく見えました。
晴れていればもっときれいだったでしょう。
のんちゃんも外の景色に夢中?
ユネッサンのフリーパスがついているプランだったので、
早速泳ぎに行きました。
当初、浅い子供用プールだけで遊ぶつもりでしたが、
足のつかない水深90センチのプールでも
浮き輪でぷかぷか、喜んで入るのにはびっくり。
もっとも、この日は日曜日とあって人が多く、
のんちゃんがあんまり状況を把握していなかったところもありましたが。
現在、ユネッサンは改装中で(古いお風呂を取り壊した)、約半分の規模で営業中。
営業時間も18時までと短いのですが、ひと泳ぎしてホテルに戻ったら夕食バイキング。
さすがにホテルのレストランだけあって、バイキングでも手を抜いていませんね。
パルミジャーノ・レッジャーノのパスタ、
いかにもホテルらしいカレーが印象に残りましたし、
デザートもどれも美味しかったです。
のんちゃんも一緒に離乳食を食べました。
部屋に戻ってお風呂でちゃぷちゃぷ。
普段はしませんが、この日は広い浴槽にお湯を張って
浮き輪を浮かべて一緒に入りました。
夜もぐっすり眠ってくれて、
初めてのお泊まりの1日目は無事に過ごすことができました。
(2日目に続く)